こどもプログラミング教室ログラボkids-東糀谷-ってどんなところ?
小さなプログラミング教室
こどもプログラミング教室ログラボkids-東糀谷-は、
羽田空港の近く、東糀谷の静かな住宅街で、
小学生向けの個人学習塾に併設したプログラミング教室です。
街中の個人のピアノレッスン教室のプログラミング版と考えて頂ければと思います。
学べるコースは3種類(予定)
【通常コース】では、
世界中の子どもたが学んでいるスクラッチを始め、
レゴを使ったタブレットプログラミングや、
初めての動画撮影のコースなど全12種類のコースから一つを選んで、
月額9,800円(税込)で学んで頂けます。
【くらふとらーにんぐコース】は、
子どもたちに大人気のmincraftを使って
スクラッチのようなコードを用いてプログラミングを学んで頂けます。
【テクノロジア魔法学校コース】は、
中学生以上、また基本的に【通常コース】のスクラッチ初級、中級を終了した方を対象として、
ディズニーの世界観を楽しみながら
テキストプログラミングを学んで頂けます。
各クラスとも定員は3名です。
少人数だからこその質問しやすい雰囲気で学べます。
落ち着いた雰囲気のリビングで、少人数の個別レッスン
教室は【グローバルリビングスペース】さまが運営する、
建物2階のお部屋のリビングです。
外観は古い感じがするかと思いますが・・・

レンタルスペース予約サイト(https://www.instabase.jp/space/2885413426)よりお写真引用させて頂いていおります。
中のリビングに入ると、そこには一枚板のあたたかなぬくもりのある机があって、
なんと75型の超大型テレビにスピーカーやアンプまで付いていて、
古さと新しさが混ざり合う不思議と落ち着く空間が広がっています。
周囲も静かな住宅街なので、落ち着いた環境で、
くつろいでプログラミングに取り組めますよ。
超大型テレビもあるので、パソコンとテレビを繋げば
プログラミングで作ったゲームが大画面で動くのを楽しむこともできます。
また1クラス最大3名までの小規模教室のため、
お子さまの興味やスピードに応じてじっくり学べます。
手ぶらでOK
パソコン、タブレット、マウスなど、必要な機材は教室で準備しています。
手ぶらでお越し下さい!
初心者OK!ビジュアルプログラミング言語を使った学習
世界で一番利用されている教育用ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使って
プログラミング学習を行います。
*Scratchとは、マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発された
ビジュアルプログラミング言語です。
映像授業を活用した、分かりやすい授業
ログラボkids-東糀谷-は、
【一人でも多くの子どもたちにプログラミングの機会を提供する】
ことを掲げたTech for elementaryに加盟しています。
Tech for elementaryは、映像授業を活用した
子ども向けプログラミング教室のパイオニア企業です。
(↑Tech for elementaryが提供する学習コースです。本教室でも主にこちらを採用しています。)
ログラボkids-東糀谷-では、Tech for elementaryの映像授業を基本として進め、
分かりにくい点は講師がフォローしていきます。
ログラボkidsの安心&安全3つのポイント
①安心の防犯カメラ2台設置
グロリビ羽田さまでは、防犯対策として防犯カメラが2台設置されています。
また、扉にはオートロックもついているので、
防犯対策がしっかりされている施設となります。
②あんしん入室・退室システム【kazasu】
ログラボkids-東糀谷-では、更に安心してお子さまに通って頂けるように、
入室・退室システム【kazasu】を導入します。
詳細は入会時に改めてご説明しますが、専用アプリをダウンロードして頂くことで、
お子さまの顔写真付きの入室・退室通知が届くため、
お子さまがいつ入室・退室したか保護者の方のスマホ等でご確認頂けます。
③コロナ感染対策5つの徹底
ログラボkids-東糀谷-では、感染対策として、
・自動手指消毒ディスペンサーの設置
・定期的な換気の実施
・アクリル板の設置
・空気清浄機の設置
の5点の徹底を心がけます。
いくら徹底しても、不安が全てぬぐえるわけではありませんが、
お子さまを安心してお預け頂けるように、出来る限り最大限の対策を行ってまいりますので、
お子さま、保護者のみなさまにも、
お手数ですが感染予防対策にご協力頂けますようお願いいたします。
プログラミングで身につけたい将来の力
ITの普及で、今や生活はとても便利になりました。
これからの時代は、ITを活用して豊かに生きていく力が、
より一層必要となっていきます。
それに伴い、今後お子様が高校や大学入試に挑む時期には、
プログラミングも必須科目となっていきます。
その為、小学生、中学生の間にプログラミングに慣れておくことは、
お子さまのその後の学習の大きな土台となります。
ログラボkids-東糀谷-では、
お子さまたちに映像授業を通して、
・新しいアイデアや方法を自分で考え、(創造するチカラ)
・試行錯誤を繰り返し、(やりきるチカラ)
・形にする。(課題や問題を解決するチカラ)(達成感)
といった経験を積み重ねてもらいます。
その経験を生かして、未来の可能性をどんどん広げていってほしいと願っています。
プログラミング学習を通して、自分の想いを実現する力を手に入れてほしい
ログラボkids-東糀谷-では、
プログラミングは自己の表現手段の一つだと考えています。
プログラミングで思いを実現できる技を身に付けることで、
お子さまの人生の選択肢が飛躍的に広がります。
「パソコンに慣れていないから不安・・・」
「プログラミングって難しそう・・・」
始める前は色々な不安や抵抗感があっても、
一度「分かった!」「できた!」を実感すれば、
どんどんプログラミングの楽しさにハマっていきますよ。
ログラボkids-東糀谷-で、一緒にプログラミングに挑戦してみませんか?